ソニーバンク

夫婦そろってソニーバンクに口座を持ってます。
ソニーバンクは大まかに言って「通常」「アクティブ」「ポストペット」の3つのインターフェースがあって、ポストペットではペットが貯金箱の見張り番をしてくれ、アクティブでは外国為替をはじめとして金融の「ちょっとだけ」詳しい情報を得ることができるのですが、、、私ら夫婦それぞれのインターフェースは


夫がポストペット
妻がアクティブ です。


はっきりいって逆じゃん。
口座を作ったときの行きがかり上とはいえ、いざポスペで作ってしまうと、他のインターフェースに変えるのも思い切りの要る話で、結局そのままだったりします。

ソニーバンク
http://moneykit.net/