2005-01-01から1年間の記事一覧

しかも

しかも、ここ4回買ったジャンボ宝くじのうち、3000円が当たるのは実はこれで3回目。 4回ジャンボ宝くじを買って、3000円を3回当てる確率は 約100万分の1 ←(10^2)^3として そう考えるとすごいでしょ。 でもこれだったら1億円を1回当てた方がうれ…

3000円と笑うなかれ

3000円なんて、、と思うかもしれませんが、当選番号が「下3桁×××」ということは、当たりは1000枚に1枚なんです。 10枚1セットで買うとして、当たる確率はなんと1/100。

12日にサマージャンボの抽選があり、、

当たりました。3300円。 、、、そこ、笑っているんじゃありません。

余談

普段ラシーンしか乗っていないと気づかないのですが、ラシーンのガラスが熱線反射でUVカットであることの効果は、どちらでもない軽自動車にのるとよく分かります。 夏の車内、ラシーンも暑いけど軽のほうはそれどころの話じゃないよ(笑)

メモリアルシップ摩周丸

函館駅に係留された元青函連絡船の摩周丸。 今では「メモリアルシップ摩周丸」といって、青函連絡船の博物館になっています。 、、なんでいきなり摩周丸なのかと思うかもしれませんが、実はここには「青函連絡船の無段変速機」が置いてあるんです。 要するに…

ATの燃費が悪い理由?

ATに対してMTが優れている理由は、おそらく加減速性能と燃費の2点に集約されると思うのだけど、このうち燃費について「なるほど」と思わせるモノを見たことがあります。(つづく、、、のか?)

MTとAT

それはさておき、日本では乗用車のうちマニュアル車は全体のおおよそ1/7なんだそうです*1。 実際問題として私が運転した事があるマニュアル車は最初に春日部で乗っていた(上記のミラージュに乗り換える前の)ミラージュを除けば全部商用車。 運転してて…

軽自動車

うちの「日産のボルボ」ことラシーンが非常に燃費が悪いため、近ごろ家内の実家の手伝いをしにいくときはもっぱら軽自動車で移動しています*1。 体感ではリッター12キロくらいの燃費なので、これはこれであまり燃費良くないなぁ、昔春日部の自宅にあったミラ…

ふと思ったこと

突如として解散総選挙と相成りましたが、ここで思ったのが 今でも大音響で「X Japan」の曲流したら、みんな自民党に入れるんじゃないの? ということ(笑) 心理学には疎いけど、なんかそんな気がします。実際の投票行動は「公認を受けられなかった面子」と…

野球にまつわるエトセトラ

以前ミクシィのコメントにも書いたことがあるのですが、昔から野球(巨人ファンです)にはかなり強力なジンクスがついてまわっています。 ・有料入場では負け無し (母校の野球部の応援でも見た試合は全勝) ・無料招待では勝ち無し ・試合開始時点で昼寝を…

信用調査会社デビュー?

某信用調査会社で「みかん(仮名)」で検索すると、私の会社がヒットするようになりました。 ついに信用調査会社デビューです。つっても社名と役員(夫婦2人)と業種*1くらいの情報しか出てこないのですが、、、 所在地:みかんの国I市(注:まちがい) 代…

概算値でました

FP

前回の日記で提起した「みかんの国ファンド」、「追加設定日の時価評価をしない」ベースではありますが概算の基準価額が出ました。 投資口10,000口 あたり 1x,xxx円 (当初1口=1円)要するに秘密です(笑)

計算が大変だぞ?

FP

、、、ということは、3月から毎月積み立てをしている「みかんの国ファンド」の基準価格を計算するためには、 入金のあった日すべてについて、株を持っていれば株の、外貨預金をしていれば為替レートの時価評価をする さらに 入金のあった日時点での「基準価…

投資信託の基準価格の出し方

FP

よく、自分のホームページに自分の投資成果を誇らしげ(または自虐的)に書いている人は、 (一例) 100万円の元手が150万円になったから利回りは50%ですという書き方をしているけれど、ことはそう単純ではないんです。 この場合、資金を追加すると…

「みかんの国ファンド」の基準価格を出してみよう!

FP

それで自分がこのサービスで「グラフ」を作るとしたら、何があるかと考えてみたところが、やっぱりFPなんだし、毎月一定額を積み立てている自分の貯金の投資成果を投資信託の基準価格よろしく出してみたらどうなんだろう、というアイデアが思い浮かびまし…

いきさつ

FP

はてなダイアリーで「せどり」がどうとか書いている日記『セドリという世界』があって、その左脇にこんなグラフが載っていたんです。 よく見てみたら「はてなグラフ」という「はてな」のサービスで、この人が「せどり」をして、どこか(ざっと見た限りでは不…

1/4

言語に「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの機能があるとしたら、英語は「読む」のみということで1/4の理解度、独仏は「ドイツ語であるとわかる」「フランス語であるとわかる」という意味で1/40くらいかな?

ついに発見!

なんだかんだといって匿名での登録がほとんどのmixiなんですが、ついに知り合いを発見! それも3人!、、、いえ、家内が「Y●さんだったら本名で登録しているんじゃない?」というので検索してみたら、ホントに本名で登録していて。 そのマイミクであと2人…

ぞろ目ゲット

家内の日記、7777番ゲット(笑) いや、ふとみたら7774だったので、思わずリロードしてみました。

10周年だそうで

http://www.yoro-park.com/j/rev/ 養老天命反転地が今年で10周年だそうですが、、、実は「まだそんなもん?」というのが正直な感想だったりします。 できた時、まだ自分高校生ぐらいだったつもりなんだけど。 (10年前だともう大学3年) 「養老」「天命」「…

新番組?

この日記のタイトルを「みかんの国から」で止めると、なんか「北の国から」のパロディみたいです。 愛媛の辺境((久万高原町や愛南町のひとごめんなさい))久万の山奥・もしくは一本松((同じ愛媛県なのに、松山まで車で3時間かかります))の海辺に暮らす親子の…

気が早い話ですが、、

将来、自分の子供をどう育てるかという話から、なぜかお受験の話題に。 どこを受けさせたら、、どういう勉強をしたら、、と家内は思い悩んでいるようですが 私は悟りました。 勉強嫌いでなければ大抵のところは大丈夫。 ●●高校一本、、、とかって融通の利か…

やってもーた!

友人からのメールをなんと1ヵ月半も経った今日気づきました(愕然) メール送った返事がこねーなーこねーなーと思っていたら、何のことは無い。 でもそのメールもこちらのメールから1ヶ月近く経ってから届いたメールなんだけどね(笑)

引っ越した夢

きのう(今日ではない)の朝、夢を見ました。 中四国から九州にかけてではわりとおなじみの「サー○スマンション」に引っ越す夢。 それも1801号室と部屋番号まで覚えているくらいのリアルな夢。実際の「サーパ○マンション」は3〜4LDKで広さは80平…

FPの家が、、、、

「♪FPの家を見に行こう〜」というネタはこの日記でも何度か書きましたが (ペーパーとはいえ一応私もFPなので) その「(将来の)FPの家」候補の一つだった三井ホームの某モデルハウスがあったのですが (右上の写真がその実物。三井ホームのフリープ…

ほめられ?た

嫁さんの実家で某建材製品の見積なんかをやっているのだけど、メーカーの人に「ずいぶん早く軌道に乗ったから、なんか経験あるのかと思った」といわれました。 いえいえ、経理→自営業(小売)だから経験なんてまるでありませんよ。

電話番号一桁違い

一方、私が作業場にしている場所の電話番号。 某大臣(!)の選挙事務所と1桁違いです。 怪しい間違い電話はかかってきませんのでごあいにくさま >期待した人

電話番号が他所で使われている例

元の職場の電話番号。 会社が引っ越した後どうなったのかなと思っていたら、別の会社のFAX番号として復活していました。 住所を見るとすぐ近所です。

Adsense

私のAdsenseが一部で表示されなくなりました(苦笑) ここでは普通に表示されているけど、特定のドメインにぶら下がっているものに限って表示されない。 cgiを使って更新している→不正クリック と勘違いされたかな? 単にローテーションしているだけで、クリ…

1962年式キャデラック

ちょっと言葉を失う車、ここにあります。