形から入るわけではないですが

正月をめどに、仕事の態勢を大きく変えるつもりです。
まず「B2C」の部分は親経由で外部に委託する予定。
それに仕事場をマンションの一室から「事務所」に移して、事務員さんもパートで入れようと思ってます。


なんかね、やっぱり自宅と同じマンションの一室で仕事、格好は普段着では意気も上がらないです。


そんなわけで、先日別の用事があったついでにとある不動産屋さんで市内の10〜15坪くらいの物件を探してもらったら

  1. 中心部で坪当たり1万円から
  2. 郊外で8千円〜1万円

くらいがこの町のオフィス賃料の相場みたいです。いま使っているマンションは24㎡で45千円。単価にすれば5千円ちょいだけど、デッドスペース*1が多いから8千円くらいまではトントンといったところかな。
ちなみに。

  1. いわゆる「丸ビル」が共益費込み5万円/坪
  2. 東京の大手町の某ビルが共用床まで入れてだいたい3万円くらい?専用面積だけでいえば5万円くらいになりそう。
  3. 福岡の某ビルがだいたい坪1万円くらい。。

こう考えると、この町のビル賃料って高いね。福岡と同じっていうあたり。
余談ですが、やはり大手町の「新サンケイビル」。結構賃料高いそうです。

*1:だって風呂と洗面所は必要ないでしょ?流しとトイレも共用なら事務所が広く使えていいよね