FFP

その航空運賃の中で、いまいちバランスが悪いというか、妙にオトク感があるのが「マイレージ」とそれで得られる「特典航空券」です。
私は仕事で上京することが多いので、もっぱらたまったマイルは国内線の航空券に化けるわけなのですが、クレジットカードで「100円=1マイル」というレートでマイルをためた場合、私の住んでいる町から羽田までの運賃が特割でも3万円以上するので

  • 15000マイル=3万円

という計算が成り立ちます。
これを逆算すると、カードの利用額の2%が還元されるという理屈。
さらにこれが国際線になるとエライことで、20000マイルで交換できる日本-香港の航空券。「国際線の特典航空券の予約は7日前まで」という条件と比較可能なのは普通運賃だけで、7日後の8/11に大阪から出発する場合の運賃はなんと116,000円!
逆に言えば6%近く還元されるという寸法。
なんというか、すごい大盤振る舞いだね*1

*1:さすがに21日前予約、とかそういう運賃では6万円くらいで済むようです